雪道や凍結路面を安全に走るために開発されたスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)は、冬のカーライフを支える重要な装備ですが、スタッドレスタイヤの燃費性能について気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、スタッドレスタイヤの燃費性能について分かりやすく解説します。

スタッドレスタイヤは燃費性能が落ちる?

タイヤの写真

ここでは、タイヤの燃費性能について、スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)とサマータイヤ(夏タイヤ・ノーマルタイヤ)の違いを紹介します。

スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)

スタッドレスタイヤは、冬の積雪路面や凍結路面を安全に走行するために設計されています。
氷点下の道路でも柔らかさを保つゴムが採用され、路面とタイヤの接地面積を高めているため、雪や氷の上でも高いグリップ力を発揮するのが特徴です。

一方で、サマータイヤに比べて転がり抵抗が大きく、タイヤ自体に重量もあるため、燃費性能は落ちる場合が多いです。
さらに、乾燥した道路や湿潤路面では、スタッドレスタイヤは制動距離が長くなる傾向にあります。

スタッドレスタイヤは乾いた路面や雨の日の走行も考慮されていますが、タイヤ本来の性能を発揮するためにも、夏にはサマータイヤ、冬にはスタッドレスタイヤの使用をおすすめします。

サマータイヤ(夏タイヤ・ノーマルタイヤ)

サマータイヤは、乾いた道路や濡れた路面での走行に合わせて設計されたタイヤです。

サマータイヤの中には低燃費性能に特化したタイヤもあり、制動距離も短い傾向にありますが、積雪した道路や凍結路面の走行には向いていません。
サマータイヤは水の膜が張った氷上では滑りやすいため、タイヤが空転してしまうことで燃費が悪くなるのです。

スタッドレスタイヤ、サマータイヤそれぞれの特性を把握したうえで、走行環境や道路の状態に応じて適切なタイヤを装着しましょう。

燃費が落ちる原因はスタッドレスタイヤ以外にもある

タイヤ交換の写真

冬に燃費が落ちる原因としてスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)の装着以外にも以下が挙げられます。

  • 気温の低下
  • エアコンの使用
  • 空気圧の維持

気温が低い冬はエンジンが適正な温度になるまでに時間がかかり、その分燃料を多く消費するため、燃費は落ちる傾向にあります。

また、車内エアコンのコンプレッサー(空気を圧縮し空圧機器に供給する装置)はエンジンを動力としているため、ON・OFFを繰り返すことでエンジンに負荷がかかり、燃費の悪化を引き起こす場合があります。

さらに、気温が低い冬は、タイヤの空気圧が低下しやすいです。
空気圧の不足は転がり抵抗の増加につながり、燃費が悪くなるため、月に1回はタイヤ点検を行い、空気圧をチェックしましょう。

冬の運転で燃費を良くするコツ

雪の中に停車しているの写真

前章でもお伝えしたように、冬は様々な原因によって燃費が悪くなりがちです。
しかし、いくつかの工夫をすることで、燃費を抑えてドライブを楽しむことができます。

続いては、冬の運転で燃費を良くするコツを5つ紹介します。

急発進や急ブレーキを避ける

急発進や急加速、急ブレーキ、急ハンドルなど、「急」がつく運転は燃費にも影響します。
燃費を良くするためにはもちろん、安全性や快適性を高めるためにも、周囲をしっかりと把握したうえで、いつもよりも速度を落とした運転を心がけましょう。

また、車間距離を十分に取っておく、赤信号を予測して早いタイミングでアクセルを落とすなど、日常の運転を見直してできるだけエンジンに負荷をかけないことも大切です。

不必要にエアコンを使用しない

前述の通り、暖房や冷房、除湿など、エアコンのON・OFFの操作はエンジンに負荷がかかり燃費悪化につながるため、必要以上に繰り返さないこともポイントです。

特に、暖房機能はエンジンの排熱によって車内の空気を暖めるため、コンプレッサーはOFFのままでも問題ないでしょう。

過積載を避ける

過積載は車両の燃費を悪化させる原因の一つです。
車内に不要な荷物を積んでいると、クルマの重量が増えるため、エンジンに負担がかかって燃料が消費されます。

こまめに車内を整理し、必要以上に荷物を載せないよう心がけましょう。

タイヤの空気圧を適切に保つ

タイヤの空気圧が不足すると、タイヤのたわみが大きくなって転がり抵抗が増し、燃費が悪くなる原因となります。

先ほど説明した通り、気温が低い冬場は空気圧が低下しやすいです。
定期的にタイヤの空気圧をチェックし、メーカーが推奨する適切な圧力を保つようにしましょう。

燃費性能の高いタイヤを選ぶ

エコタイヤや転がり抵抗の低い低燃費タイヤは、通常のタイヤよりも燃費性能が高く設計されています。
また、スタッドレスタイヤの中にも、燃費性能を重視して設計されたモデルもあるため、タイヤを選ぶ際にチェックしてみるのも良いでしょう。

スタッドレスタイヤは夏に装着しても良い?

雪の中に停車しているの写真

スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)は、乾いた道路や濡れた道路での性能も考慮されて設計されているため、夏に使用することも可能ですが、できるだけ夏場はサマータイヤ(夏タイヤ・ノーマルタイヤ)を装着して走行しましょう。

ここからは、スタッドレスタイヤを夏に装着しないほうが良い理由について説明します。

乾燥・湿潤路面では制動距離が長くなる

スタッドレスタイヤは、積雪路面や凍結路面での走行に最適化されたタイヤです。

そのため、サマータイヤに比べて乾燥・湿潤路面ではグリップ力が十分に発揮できず、制動距離が長い傾向にあります。
万が一のときにすぐに停止できず、衝突や事故などの危険性が高まるため、夏はサマータイヤに履き替えることをおすすめします。

摩耗しやすくなる

前述の通り、スタッドレスタイヤには、サマータイヤに比べて柔らかいゴムが使用されています。
乾燥・湿潤路面を走行すると摩耗しやすく、タイヤの寿命を早める原因となるため、夏はサマータイヤを使用するのがおすすめです。

スタッドレスタイヤなら「BLIZZAK」がおすすめ

ブリザックシリーズを装着している車の写真

スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)の中でもおすすめなのは、ブリヂストンの「BLIZZAK(ブリザック)」ブランドです。

なかでも、「BLIZZAK VRX3(ブリザック ヴイアールエックススリー)」はタイヤと路面の「すべり」を低減し、耐摩耗性能が高いことに加え、「フレキシブル発泡ゴム」の採用により凍結路面でのグリップ性能の効きも長持ちするタイヤです。

氷上でも「しっかり止まる・しっかり曲がる」ため、冬道でも安心感のある走行ができます。低燃費性能にも優れているため、燃費性能が落ちやすい冬のドライブにおすすめです。

冬の運転では、雪が降っていなくても路面が凍結し、滑りやすくなっていることがあります。突然の雪に備えるためにも、冬になったら早めにスタッドレスタイヤへ履き替えましょう。

冬も燃費を抑えながら快適にドライブしよう!

雪道を走る車の写真

スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)は、サマータイヤ(夏タイヤ・ノーマルタイヤ)に比べて転がり抵抗が大きくなるため、燃費は落ちる傾向にあります。

また、気温が低い冬はエンジンに負荷がかかりやすく、タイヤの空気圧が低下しやすいことも、燃費悪化の原因となります。
急発進や急ブレーキを避けたり、定期的に空気圧をチェックしたりするなど、燃費を良くするための工夫をしましょう。

スタッドレスタイヤを購入するなら、記事内でも紹介したブリヂストンの「BLIZZAK(ブリザック)」ブランドを取り扱う「ブリヂストン タイヤオンラインストア」がおすすめです。
ブリヂストン タイヤオンラインストアでは、タイヤ選びから購入、取付予約まで、すべてオンラインで完了するため便利です。

さらに、タイヤの表示価格には取付工賃が含まれているため、タイヤ取付に伴う店舗での追加費用は発生しません。

タイヤの取付はブリヂストンのなかでも高い接客力・作業品質を誇る「B-select」加入店で行いますので、作業品質についてもご安心いただけます。

スタッドレスタイヤの購入を予定している方は、ぜひブリヂストン タイヤオンラインストアをご活用ください。