タイヤサイズについて調べるとき、「外径計算」という言葉を耳にしたことはありませんか?
「そもそも外径って何?」「どのように計算するの?」と疑問に感じることも多いでしょう。
タイヤ選びの際にはただ見た目の好みや性能だけで選べば良いというわけではありません。
もちろん備わっている性能も大切ですが、タイヤを交換する際に注意したいのがタイヤのサイズです。
外径は純正タイヤとそろえるのが原則なので、正しい外径計算の方法を知っておくと良いでしょう。
この記事では、タイヤの外径計算や偏平率など、タイヤ交換の際にチェックしておきたいポイントについて解説します。
タイヤの外径計算とは?
そもそもタイヤの外径とは、タイヤの端から端までを直線で結んだ長さ(直径)のことです。
タイヤサイズとは異なり、タイヤの側面には表示されていないため、計算によって算出する必要があります。
タイヤの外径計算が必要となるのは、主にタイヤの交換時です。
タイヤ交換の際、ホイールのサイズを変更することはできますが、タイヤの外径は純正タイヤにそろえるのが原則です。
タイヤの外径を変更すると、タイヤが一回転したときに進む距離が変わります。
すると、スピードメーターと実際の速度に誤差が生じることがあり、誤差が大きくなると車検に通らなくなってしまうので、タイヤ交換の際は、もとの装着タイヤと同じ外径のタイヤを選ぶ必要があるのです。
タイヤサイズの基本
タイヤの外径計算をするには、タイヤの各要素を知っておかなければなりません。
まずはタイヤサイズの基本を押さえておきましょう。
タイヤサイズの要素
タイヤサイズには、外径以外にも以下のような要素があります。
名称 | 内容 |
---|---|
タイヤの総幅 | タイヤの側面(トレッド模様部分)の端から端までを直線で結んだ長さ |
タイヤ内径(リム径) | タイヤを装着していない状態のホイールの直径 |
断面幅(W) | タイヤの総幅からタイヤの側面の模様・文字などを除いた長さ(リムガードは含まない) |
断面の高さ(H) | タイヤの外径からリム径を引いた数の2分の1 |
偏平率 | タイヤの断面幅(W)に対する断面の高さ(H)の比率 偏平率=断面の高さ(H)/断面幅(W)×100(%)という式で計算される |
タイヤサイズの表記方法
タイヤの側面に「215/45R18 93W」や「235/45ZR17」のように表示されているのがタイヤサイズです。
- 215 1
- /
- 45 2
- R 3
- 18 4
- 93 5
- W 6
- 235 1
- /
- 45 2
- ZR 7
- 17 4
タイヤ幅の呼称(mm) | ロードインデックス(LI) |
偏平率(シリーズ、%) | 速度記号 |
ラジアル構造 | 速度カテゴリー |
リム径の呼称(インチ) |
偏平率とは、タイヤの幅(W)に対する高さ(H)の比率を表す数値です。
同じ偏平率を持つタイヤを「シリーズ」や「%」で表します。
ラジアル構造とは、タイヤの中心部から放射線状にカーカスが配置された構造を指します。
一般的な乗用車のタイヤは、ほとんどがラジアル構造です。
ロードインデックスとは、規定の条件下でタイヤに負荷することが許される最大の質量を表す指数です。
ハンドリングと乗り心地の最適なバランスを得るためには、正しい偏平率の選択が重要です。
また、速度記号とはタイヤがそのロードインデックスにより示された質量を、規定の条件で負荷された状態において走行可能な最高速度を表したものです。
つまり、「215/45R18 93W」というタイヤサイズの表示からは、以下の情報を読み取ることができます。
- タイヤ幅(断面幅):215mm
- 偏平率:45%
- 構造:ラジアル構造
- タイヤ内径(リム径):18インチ(457.2mm)
- ロードインデックス(荷重指数):93
- 速度記号:W(最高速度270km/h)
ブリヂストンのサイズ表記では、タイヤ幅は断面幅を示します。
詳しい記事はこちら
タイヤの外径計算の方法
タイヤの基本要素について説明したところで、続いてはタイヤサイズを知るために覚えておきたい、外径計算の方法を説明します。
タイヤの外径を求める計算式は、以下の通りです。
タイヤの外径=(タイヤの断面幅×偏平率)×2 +タイヤ内径(リム径) |
まず、タイヤの断面幅×偏平率で、断面の高さを求めます。
断面の高さを2倍した値にタイヤ内径(リム径)を足したものが、タイヤの外径になります。
タイヤ内径(リム径)の単位はインチで表示されているため、mmに変換して計算しましょう。1インチは25.4mmです。
計算例
では、タイヤの外径を計算してみましょう。
「215/45R18 93W」というタイヤサイズの場合の外径は、以下の通りです。
断面の高さ:215mm×0.45=96.75mm
タイヤ内径(リム径):18インチ×25.4mm=457.2mm タイヤの外径:96.75mm×2+457.2mm=650.7mm |
偏平率とタイヤの特性
ここまで、タイヤの外径計算の方法について紹介しました。
ここからは、先ほどの外径計算にも登場した、タイヤサイズを知る要素の一つである「偏平率」について詳しく説明します。
タイヤの断面幅(W)に対する断面の高さ(H)の比率を表す偏平率は、タイヤの運動性能や乗り心地に影響します。
タイヤを選ぶ際は、以下のようにご自身が重視する要素に注目してみましょう。
適切なタイヤ偏平率の選び方
高い偏平率のタイヤは、乗り心地を左右する快適性能がアップします。
一方、偏平率が低いタイヤはホイール部分の比率が大きく、運動性能が高いという特徴があります。
また、高い偏平率のタイヤと低い偏平率のタイヤでは、低い偏平率のタイヤの方がホイール部分が目立つという見た目にも違いが現れます。
偏平率が低いほど運動性能は高く、偏平率が高いほど快適性能が良くなります。運動性能や乗り心地、見た目など、何を重視するかによって、適切な偏平率のタイヤを選びましょう。
インチアップとは?
「インチアップ」とは、タイヤの外径を変えずにホイールの直径(タイヤ内径・リム系)だけを大きくするタイヤサイズの変更方法です。
インチアップすることで、偏平率が低くなり、コーナリングやブレーキングなどの運動性能が高くなりますが、走行音が大きめになるといったデメリットもあります。
なお、インチアップをする際は、純正タイヤ装着時の負荷能力を下回らないよう空気圧を調整することや、タイヤの外径をもとの装着タイヤに合わせること、オーバーフェンダーや車体との接触がないようにすることなどに注意してください。
ブリヂストン タイヤオンラインストアならタイヤ選びも簡単!
ここまでで、実際タイヤ交換をするにあたって必要な外径計算や偏平率について知ることができました。
タイヤ交換をする際は、タイヤの外径がもとの装着タイヤと変わらないようにするのはもちろん、偏平率についても適切なものを選びましょう。
とはいえ、自分で選ぶのが難しいと感じる方も多いかもしれません。
そんなときは、ご自身のクルマに合ったタイヤを見つけやすいブリヂストン タイヤオンラインストアがおすすめです。
ブリヂストン タイヤオンラインストアのメリット
ブリヂストン タイヤオンラインストアでは、「クルマから探す」「タイヤサイズから探す」「タイヤブランドから探す」という3つの検索方法で、ご自身のクルマに装着可能なタイヤを見つけることができます。外形計算や偏平率などを考慮する必要もないので簡単です。
さらに、タイヤ選びに迷った際は、ビデオ通話でコクピット・タイヤ館の専任スタッフに相談することもできます。ご自宅に居ながら不明点を聞くことができるのでおすすめです。
購入と同時に最短3日後から取付作業予約ができ、購入時に決済が完了するため、取付店舗での待ち時間も削減できます。
表示されているタイヤ価格には、あらかじめ取付工賃と2つの保証※がセットになっているので、追加費用を心配する必要もありません。
※万が一タイヤのサイズを間違えて購入してしまっても、無料で返品・交換ができる「サイズ間違い保証」とタイヤがパンクしてしまった際に、購入後60日以内であれば、パンクしたタイヤ1本の交換が無料でできる「パンク補償」
タイヤ交換やカスタム時には必ずプロに相談しよう!
タイヤ交換をする際は、タイヤの外径は変えないことが原則です。
タイヤの内径(リム径)の異なるタイヤに交換する際も、偏平率が変わることで運動性能や乗り心地が変わるため、慎重に選ぶ必要があります。
そのため、様々な検索方法からご自身のクルマに合ったタイヤが選べる、かつ、ビデオ通話でご自宅にいながらプロに直接相談もできるブリヂストン タイヤオンラインストアがおすすめです。
これからタイヤ交換を検討している方は、ぜひブリヂストン タイヤオンラインストアをご活用ください。