自動車の運転には、予期せぬ事故やトラブルといったリスクがあります。そのような自動車関連のリスクに備え、自動車保険に加入している方も多いのではないでしょうか。

タイヤの空気が少しずつ抜けていくパンクや、トレッド面(接地部)が弾け飛んで破損するバーストは、重大事故にもつながるトラブルですが、「タイヤのパンクやバーストにも自動車保険は適用されるの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。

この記事では、タイヤのパンク・バーストで自動車保険は適用されるのか、補償の対象となるケースやパンク・バーストの予防策などについて紹介します。

タイヤのパンク・バーストで自動車保険は適用される?

スマートフォンを操作する人の写真

タイヤの空気が抜けてしまうパンクや、タイヤの構造が破壊されてトレッド面(接地部)が弾け飛ぶバーストは、いずれも重大事故につながるタイヤトラブルです。

そのため、タイヤがパンク・バーストした場合は、すぐに修理やタイヤ交換を行う必要があります。
しかし、タイヤ修理代や交換費用が自動車保険で補償されるかどうかは、状況によって異なるため、自分がどれに当てはまるかはしっかりチェックしておきましょう。

タイヤのパンク・バーストは基本的に保険の適用外

タイヤのパンク・バーストは、基本的には自動車保険の適用外です。

タイヤは消耗品のため、タイヤ単独でのパンク・バーストは通常、経年劣化とみなされます。
そのため、残念ながらタイヤのパンク・バーストに伴う修理代やタイヤ交換費用は自己負担となるケースがほとんどのため、日頃の点検をしっかり行うことが大切です。

タイヤのパンク・バーストで保険が適用される場合

基本的にタイヤのパンク・バーストは保険の適用外となりますが、一部例外的に、タイヤのパンク・バーストでも自動車保険が適用されるケースがあります。

続いては、その具体的なケースについて紹介します。

事故によるパンク・バースト

自動車事故により、タイヤがほかのクルマの部品とともにパンク・バーストした場合、自動車保険が適用されます。

例えば、クルマが衝突事故を起こし、その衝撃によってタイヤがパンクした場合、タイヤ交換の費用も自動車保険で補償されるのが一般的です。

いたずらによるパンク・バースト

第三者の意図的ないたずらでタイヤがパンク・バーストした場合も、自動車保険が適用されます。

ただし、いたずらによる損害が、タイヤの損傷のみの場合は注意しましょう。
タイヤの損傷が経年劣化によるものなのかいたずらによるものなのかの原因の特定が困難なため、自動車保険の補償対象外となることがほとんどです。

一方で、いたずらによる損害がタイヤ以外の箇所にも及んでいる場合は、自動車保険が適用されます。

災害によるパンク・バースト

火災、台風、洪水、竜巻、雹(ひょう)などの自然災害によってタイヤがパンク・バーストした場合も、基本的には自動車保険の補償が適用されます。

ただし、いたずらによるパンク・バーストと同様に、タイヤの損傷のみの場合は自動車保険の補償対象外となる可能性があります。

ブリヂストン タイヤオンラインストアはパンク補償付き

タイヤのパンク・バーストは、基本的に自動車保険の適用外ですが、ブリヂストン タイヤオンラインストアで購入したタイヤにはパンク補償がついており、60日間で1本まで無償で交換できます。

また、パンク・バーストのトラブルに対してよりしっかりと備えたい方に向けて、2年間で2本まで補償される有償のパンク補償もご用意しております。

※対象タイヤのうち、1本以上の残り溝が下記となったときは対象外です。

  • サマータイヤ(夏タイヤ・ノーマルタイヤ):最摩耗箇所で3.0mm以下
  • スタッドレスタイヤ(冬タイヤ):プラットフォームが露出

加えて、ブリヂストン タイヤオンラインストアは、タイヤ・ホイールの購入、取付店舗の予約・決済、取付作業からメンテナンスに至るまでがスムーズに完了するのもメリットです。

新品に近いタイヤであっても、釘などの異物が刺さったり、縁石に擦ったりしてタイヤがパンクしてしまうことがあります。
そのような突然のタイヤトラブルに備えるためにも、タイヤの購入はパンク補償が充実したブリヂストン タイヤオンラインストアをぜひご活用ください。

タイヤがパンク・バーストしたときの対処法と予防策

タイヤ交換をしている男性の写真

走行中にタイヤがパンク・バーストしたときは、慌てず、落ち着いて対処することが大切です。

ここでは、万が一タイヤがパンク・バーストしてしまった場合の対処法や、パンク・バーストの予防策について紹介します。

パンクの対処法

タイヤのパンクに気づいたら、まずはハンドルをしっかりと握り、徐々にスピードを落とします。
クルマを安全な場所にゆっくりと移動させたら、ハザードランプを点灯してほかのドライバーに知らせましょう。

スペアタイヤがあればタイヤ交換を行い、パンク修理キットがあれば使用してタイヤの傷を塞いでください。

応急処置をした後は、速やかに自動車整備工場やタイヤ販売店などに行き、タイヤ交換や修理を依頼しましょう。

バーストの対処法

タイヤがバーストしてしまった場合、状態によってはスペアタイヤに交換し、応急処置ができるケースもあります。

しかし、タイヤ交換作業に慣れていない場合や、ホイールも破損している可能性がある場合、無理をせずロードサービスに連絡しましょう。

パンク・バーストの予防策

タイヤのパンクの主な原因は、以下の通りです。

  • 釘やガラス片などの異物が刺さった
  • 縁石などに擦れ、タイヤの表面に亀裂ができた
  • タイヤの空気圧が不足していた

パンクの兆候に気づかずに走行を続けていると、バーストを引き起こしてしまいます。

タイヤのパンク・バーストを防ぐためには、1ヶ月に一度以上を目安に、タイヤの空気圧に不足がないかのチェックや、タイヤの表面に亀裂や摩耗、異物の挿入がないかを確認する日常点検が大切です。

タイヤのパンク・バーストについて
詳しい記事はこちら

パンクに備えるならランフラットタイヤがおすすめ

ブリヂストンのランフラットタイヤの写真

前章ではタイヤのパンク・バーストの対処法や予防策について紹介しましたが、それでも不安がある、という方は、ランフラットタイヤの装着をするのもおすすめです。

ランフラットタイヤ(ランフラットテクノロジー採用タイヤ)は、以下の図のように内部構造が強化されているため、空気圧がゼロになってもタイヤが完全に潰れることなく、所定のスピードで一定の距離を走行することができます。
突然のタイヤトラブルが起こったとしても、安全な場所まで移動できるため、路上での急なタイヤ交換のリスクを避けることができるのがメリットです。

ノーマルタイヤとランフラットテクノロジー採用タイヤの違いの写真 ノーマルタイヤとランフラットタイヤのパンク時の形状の違いの写真

ブリヂストン タイヤオンラインストアで取り扱っているランフラットタイヤには、サマータイヤ(夏タイヤ・ノーマルタイヤ)の「POTENZA S001 RFT(ポテンザ エスゼロゼロワン アールエフティー)」と、スタッドレスタイヤ(冬タイヤ)の「BLIZZAK RFT(ブリザック アールエフティー)」があります。

パンク時の対応に不安がある方や高速道路を走行する機会が多い方は、ぜひブリヂストンのランフラットタイヤを検討してみてはいかがでしょうか。

ランフラットタイヤについて
詳しい記事はこちら

タイヤのパンクは保険の対象外!パンク補償で万が一に備えよう

車の写真

タイヤのパンク・バーストは、一般的には自動車保険の補償に含まれていません。
事故やいたずらが原因でパンク・バーストが起こってしまった場合も、タイヤ以外の部分に損傷がなければ、自動車保険の適用外となるケースがほとんどです。

また、新品のタイヤであっても、異物が刺さったり、縁石などに擦れたりして、突然タイヤがパンクする可能性はゼロではないため、万が一のタイヤトラブルに備えたいという方は、パンク補償付きのタイヤを選ぶのがおすすめです。

ブリヂストン タイヤオンラインストアなら、すべてのタイヤに無償でパンク補償が付いてきます。
さらに、もっと補償を充実させたいという方は、2年間の長期にわたってサポートされる有償のパンク補償もご用意しておりますので、自分に合ったプランをお選びいただけます。

加えて、ブリヂストン タイヤオンラインストアでは、パンクしても一定距離を走行できるランフラットタイヤも取り揃えております。
パンク時の対応に不安がある方や、高速道路の走行機会が多い方は、ランフラットタイヤを検討してみてはいかがでしょうか。

タイヤのパンク・バーストに備えたい方は、パンク補償があり、ランフラットタイヤも取り扱っているブリヂストン タイヤオンラインストアをご活用ください。